メガネで花粉対策できるの?種類や選び方をご紹介!

花粉対策のメガネとは?
花粉対策のメガネとは、目に花粉が付着するのを防ぐ効果があるメガネのことです。フレームはすき間ができないよう顔にフィットする形状になっており、フード付きのものもあります。メガネと顔にすき間がないため、花粉が目に付着しづらくなるのです。そのため花粉症の症状である、目のかゆみや異物感を抑えられます。
花粉対策メガネの種類は主に3種類!
花粉対策のメガネは、主に3種類あります。1つ目は、フード付きタイプです。フレームの周りについているフードで顔とのすき間をなくし、目をしっかりと覆えます。カバー付きタイプは、最もベーシックなタイプです。2つ目は、スポーツタイプ。スポーツタイプは、レンズが横に大きい形状になっています。横長のレンズは、顔にフィットするようカーブしているのが特徴です。またレンズが大きいため視野の確保がしやすく、スポーツをするときにおすすめのタイプといえます。3つ目は、オーバーグラスタイプです。オーバーグラスタイプは、普通のメガネに重ねて使用します。メガネをかけたままでも目をしっかりと覆える形状なので、花粉をブロックする効果が高いです。普段からメガネをかけている人は、オーバーグラスタイプを選ぶと花粉対策をしっかりとできます。
花粉対策メガネの選び方
花粉対策のメガネは、メガネと顔にすき間ができないものほど花粉対策の効果が高いです。どのタイプのメガネであっても、すき間ができないものを選びます。そのためメガネを選ぶときは、試着しながら選ぶのがおすすめです。また花粉対策のメガネには、UVカット機能や曇り止め加工がされたものもあります。機能付きのメガネは、使うシーンに合わせて選ぶと良いでしょう。
メガネの花粉を軽減する効果は普通のメガネでも発揮されますが、フレーム部分にも特殊なカバーを装着することで徹底的に花粉を防ぐタイプのメガネも存在します。